新PC組み立て中

PCのメインのパーツは組み立て完了。やはりOSが32bitから64bitになると既存のハードで使えない物が出てくるのが苦しい。手持ちの2枚のオーディオカードのうちRME DIGI96/8は元々XPまでしか使えなかったから諦めがつくが、ESI Juli@は、ドライバは対応しているものの、MBとの相性が悪いのか動作せず。他のカードに買い替えると言っても、手頃な選択肢というとオンキョーのSE-200とか300ぐらいだと思われるが、調べてみたらこちらもwin10での動作が微妙らしく、もはや拡張カードを使うという考えは捨てた方がよいだろうという結論に達した。
そういうわけで今時らしくusb接続の機器を探すことにしたのだが、出力専用のものはともかく録音も出来るとなると、意外といい感じのものが見つからない。DTM用の機器とかもあれこれ検討してはみたが、結局CreativeのSound Blaster Digital Music Premium HD(長い)というやつに決定。現行品は更にR2というのが付くが、要はソフトを追加して価格改定しただけでハードそのものは特に変わっていないらしいので、旧製品の中古を見繕うことにした。
さて音関係はこれでいいとして、次は映像関係。Blackmagic DesignのintensityというHDMIキャプチャカードを使っているが、これもかなり以前の製品でメーカーのページからは完全に消え去っている。現行製品のドライバがそのまま使える「らしい」という情報は得たものの、実際にインストールしたら、一見ちゃんと動作しているように見えて何故か映像が入力できない。出力はちゃんとできるというところがよく分からんが、入力の方は間に色々かませているのがまずいのかも知れない。統合される前の旧ドライバでは問題なく動作しているので、以前と同じようにキャプチャする分には問題ないが、最新のドライバの方が機能が拡張されているので、こっちが使えれば申し分ないんだがな。とりあえずもうちょっと試行錯誤するつもり。