動画

アナログキャプチャ再開 その3

キャプチャの経路については LD(HLD-X0) >> AVアンプ(デノン AVR-X4500H) >> PC(Intensity por 4K) でいいんじゃないかと思いたかったが、やはり再生開始時からしばらく信号が安定しないという問題を何とかしたいところ。1面側の冒頭はレーベルのロゴ映像と…

アナログキャプチャ再開 その2

必要な機器を更新して、とりあえずHLD-X0からの出力をAVアンプ経由でHDMIキャプチャできるようになった。が、どうも細かい問題が。 ・デジタル音声の出力が異常に小さい。 HLD-X0の説明書を見ると、仕様としては1kHzで-20dbとなっている。途中で調整する術も…

アナログキャプチャ再開への道

せっかく動画処理用のPCを新調したのに全然使わないうちに新型のグラフィックボードとかCPUとかが発売されてしまったので、重い腰を上げて作業に取り掛かることにした。 まずはソース画像がないと話にならないので、これまた久々にHLD-X0を立ち上げてLDのキ…

PC更新(令和バージョン)

アナログ映像のデジタル化作業が面倒臭くなって数年来放置しているが、AIを利用した超解像・画質補正ソフトが既に一般向けでも色々出ている事を知り、割とよく使われているらしいTOPAZ VIDEO AIでDVD映像をFHDにアップコンバートしてみた。さすがに純粋なHD…

キャプチャ時の音声について

INTENSITY PRO 4Kでのキャプチャ時に付属ソフトであるMedia Expressを使うと音声が24bitになってしまう件。特に問題ない感じだと思って放置していたが、キャプチャしていると時間とともに音ズレが発生することが分かった。アニメのOP/ED映像の保存のため短時…

フィールドオーダー

何年もエンコ作業をしていていまだによく分からないのが、インターレース映像のフィールドオーダー。久々のエンコ作業だったのであらためて確認してみたところ、AVISYNTH内での編集時はTFFで間違いなかったが、そのままTFF指定としてx264でエンコードすると…

アナログキャプチャ最終章(後編)

キャプチャまではできるようになったので、今度はエンコード環境を整える。作業の各工程でいろんなソフトを使い分けていたので、記憶がかなり朧気になった今となってはどんなツールとかソフトを使っていたか中々思い出せない。旧PCのバックアップデータを探…

アナログキャプチャ最終章(前編)

2年半程前にPCを新調して64ビットosに移行したら、それまでのキャプチャ/エンコ環境が軒並み使えなくなってしまった。とりあえずキャプチャカードをbmdのINTESITYからINTENSITY PRO 4Kに買い替えてそのまま放置していたわけだが、いい加減LDも処分したいので…